メイン コンテンツにスキップ

—私たちの変化と進化—

2019年~2023年の4年間は、私たちの未来を語る上で大きな変化がいくつもありました。社員一人ひとりが仕事を楽しく、成長を実感するチームへと進化した出来事が、今の吉田鍍金工業所を作っています。

エコアクション21認証取得

三光ホールディングスグループ傘下へ

ビジネスチャットツール導入

組織変更に伴いリーダー職を設立

[10月]多能工化キックオフ

製造 望月
2017年入社

製造 新海
2012年入社

「できる」が増える、
人とつながる。

新海:昔は一つの仕事ができれば良かった。みんなの「できる」を増やす中でスキルマップによる、誰に任せて、誰のケアが必要かの見える化は大きな進化でしたね。

望月:最初は不安でしたが、できる仕事が増え、考える事も多くなり、楽しくなっていく自分がいて、チームにとってもすごく良かったと思います。

新海:横のつながりが増えたのも多能工化がきっかけでした。以前はラインごと別の会社の様でしたが、今は会社全体が一つのチームって感じです。

EMIDAS BLOG 開始

[2月]女性社員大幅増

工場長 阿部
2005年入社

事務 山口
2021年入社

気配りの風土が芽吹く

阿部:以前は機械好きな男性が中心。女性が増えることで、自然と教え方が丁寧になり、質問されて調べ直すことで改めて勉強にもなりました。

山口:入社時に社長から「女性目線で気づいたことは何でも教えて」と言われ、これから変わる会社なんだと思ってワクワクしたのを覚えています。

阿部:昔なら「やれ」の一言が、言葉遣いが丁寧になり、相手を思いやる言動が増えて仕事がスムーズに。男社会だった吉田鍍金にとって大きな前進でしたね。


三光ホールディングスグループ
人材育成プログラムへの参加

[7月]営業部新設

製造 杉田
2019年入社

営業 牧田
2021年入社

仕事の質を一段上げた
会社の潤滑油

牧田:前職で訪問した際、こんなに素晴らしい技術があるのに営業職がないと聞き驚きました。製造業のことは何も知りませんでしたが、お客様のご要望にどう応えるか、製造部と協力しながら仕事ができています。

杉田:牧田さんが入社するまで、営業が何をするのか正直わかりませんでした。今は営業が現場とお客様の架け橋となり、より満足度の高い技術提供ができるようになりました。とても頼りになる会社に欠かせない存在です。


黒Ni-Pライン新設

経営の栞 配布開始

[8月]錫めっきライン改修

製造 渥美
2001年入社

製造 天野
2021年入社

誰でも作業ができる設備に改善

渥美:女性だけでなく、みんな歳を取るので、力の弱い人でも、長く働ける製造ラインに変えていくのはとても大事なこと。これからも改善を重ねて、現場作業=力仕事のイメージを払拭していきたいですね。

天野:こうした設備改善から、会社の姿勢がすごく伝わってきます。新設備の設計の際も私が作業しやすい高さを聞かれました。表示や教育ツール(標準書)も充実し、女性や新入社員はもちろん、全員が働きやすくなっていると思います。

[8月]事務責任者の
育休取得

事務 犬本
2021年入社

事務 𠮷田
2014年入社

全員で支え合う働き方へ

𠮷田:男性初の育休取得でしたが、女性社員が増えて業務分担が進んでいたので、思ったよりスムーズに引き継げました。自分だけが把握している仕事をみんなと共有できたのも大きかったと思います。

犬本:事務長の育休が、みんなで仕事を回すきっかけになりましたよね。自分で判断できる範囲が広がり、団結感が増し、お互いに休みやすくなりました。みんなでフォローし合い、自分の得意分野を積極的にやる、このバランスがいいですね。

展示会初出展

三光ホールディングスグループ
ESV ベトナム工場研修参加

[10月]夢工場塾

100回記念大会参加

(日本平)

[8月]ノーコード
生産管理システムの導入

営業 牧田
2021年入社

製造 杉山
1998年入社

紙からデジタルへ、効率アップ

牧田:生産の進捗把握や記録のシステム化にあたって、製造部も「もっとこうすれば使いやすい」など積極的に改善意見を挙げてくれました。紙からエクセル、クラウドデータベースへと段階を踏むことで、とても使いやすい仕組みができたと思います。

杉山:数量や作業指示など、とても確認しやすくなりました。過去に処理した記録が探しやすくなり、同一商品が入荷した時の戸惑いも今はありません。仕事の効率がぐっと上がりましたよね。

[10月]エコアクション21
静岡県代表事例発表

(グランシップ静岡)

新ライン設置

グループ全社の
学びの場への参画

工場長 阿部
2005年入社

製造 大津
2017年入社

グループ全社の
学びの場への参画

阿部:質問会議、外部セミナー参加、QAマラソン、夢工場塾、ESV視察など、社員全員にアウトプットする機会が増えることで、自信がつき、初めてのことにも積極的になった気がします。今は、個人でなくチームで課題解決しようという雰囲気があります。

大津:以前は生産作業だけが仕事でしたが、社内の情報共有を大事にするようになり、部門間の連携が増えました。2022年後半くらいから、みんなの変化をすごく感じます。私も前に立つことや新しい挑戦への抵抗感がなくなりました。

Now at

みんなが働きやすく、
夢を持てるめっき工場へ

採用相談・見学希望 受付フォーム

以下の入力項目に応募するご本人の情報をご記入ください。内容に応じ弊社からご連絡させていただきます。

必須名前
必須生年月日
必須メールアドレス
必須電話番号
任意性別
任意住所
任意連絡希望時間帯

採用相談・見学希望 受付フォームに入力して頂いた氏名・住所・電話番号・E-mailアドレス等の個人情報は採用部門からのご連絡を目的として利用いたします。弊社は、ご提供いただいた個人情報を、法令に基づく命令などを除いて、応募者の同意を得ないで第三者に提供することはありません。
このサイトはreCAPTCHAで保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。